いやはや

 まさかの連覇で幕を閉じたわけですが。しかしR-1ぐらんぷりはだいたい半分くらいが筆者の知らない人なので新鮮です。普段テレビ観ない人間だからというのもあるんでしょうけど。そんな筆者が全ネタをザコッと総ざらいします。それではHere we go。


COWCOW山田よし
 いきなり知らない人でした。そこそこ定評はあるみたいなんですけど「お笑い」に興味のない筆者には遠い世界の方です。で、ネタは流行の紙芝居漫談。それをモノマネを交えつつやるっていう……古いものと古いものを混ぜて新しく見せようみたいな、お笑いに限らずどの世界でもありがちな感じですね。こういうのをトップで演じて評価させるのは難しいと思います。スタンスそのものが異端なわけですから。


世界のナベアツ
 あーまた知らない人かーと思ってたらジャリズム渡辺鐘でした。『働くおっさん人形』で構成作家やってたのを知ったのが最後ですかね。ネタも発想勝負でした。作家らしいというか。それだけに上手に見せてくれたら面白かったんですがねー。そこが残念。ところで「世界のナベアツ」は有名なんでしょうか? ネタの説明に入った時点でオーディエンスが湧いてたので。ああ、もっとテレビ観ないと(笑)


中山功太
 何が驚いたって彼を有名にした「DJモンブラン」を封印したこと。前回のバカリズムもそうでしたけど評価されたものを一旦脇へ置いて大舞台へ出るって凄い勇気だと思います。で、ネタは『さよなら絶望先生』みたいな「〜があるならその逆は」というパターン。しかし、この研ぎ澄まし具合というか煮詰め具合が高レベルでした。もうあれ以上面白くするのは難しいと思います。


鳥居みゆき
 知らない人その二。顔と声が恐ろしく合ってない人だなあというのが第一印象。肝心のネタはなんというか……「美人さんの皮をかぶった猫ひろし」でしょうか。テディベアを一切使わなかったところが面白かったと思います。登場してすぐ床に置いてそれっきりですから。彼女が今年、どんな風にテレビに出ているのか、非常に楽しみです。CMは確実でしょうね。


なだぎ武
 ディランを封印して登場。こっちは優勝したんで当然といえば当然ですが。今回はバラエティ要素に富んでいるというか、いろいろなスタイルを詰め込んでました。これだけやると収拾がつかなくなるんじゃないかと思ったんですが予想よりきれいにまとまってましたね。前回ほどの研磨が見られない(=完成度が低い)が残念ではありました。


芋洗坂係長
 知らない人その三。もう決勝進出のコメントの時点で面白かったです。藤岡藤巻ジブリ映画の主題歌やるみたいですし、今年は50代サラリーマンの出番かもしれません。部分的には「転勤になりまして〜」のときの目が凄くよかったです。詳しく内容を書きたくないネタなので見逃した方は再放送なり動画サイトなりでどうぞ。


あべこうじ
 んー……やっぱり彼は前々回で絶対に優勝するべきだったと感じます。それだけ革命的かつ高度なネタだったので。ただ、あの時点で博多華丸は企画をひとつ制していたので仕方ないといえば仕方ないんですが……。てなわけで今回は「普通の漫談」に終始しておりました。あまりに普通すぎたと言いましょうか。ただ、「2006」での彼のネタは本当に素晴らしいので皆さまも機会があれば是非。


土肥ポン太
 細かいなー。前回もそうでしたけどめがっさ作り込んだ内容なんですよね。片っ端から伏線を張ってひとつひとつ処理していくっていう。ミステリ小説なんか書かせたら結構いいものを残してくれそうなんですが、如何せんご本人が望んでなさそうです。やっぱりこの人はトップバッターで出てくるのがいいんじゃないでしょうか。



 今回はとにかくアヴァンギャルドなネタが多かったですね。活気あるなあ元気だなあっていう。ただ、前衛的作品が集まるとその中で生き残るのって何パーセントもないんですよね、映画でも音楽でも。それ考えるとアヴァンギャルドでここまで勝ち上がったてのは凄いですよ。あといつも思うんですが「R-1ぐらんぷり」の「R」って確か「落語」の「R」だったはずなのに落語家、もしくは落語で勝負する人が決勝に出てこないのって不思議じゃないですか? 淘汰されてるのかそもそも出場してないのか知りませんけど。あるいは四分間で一席というのが非常に難しいのか……以上です。